【 IT競輪 2.0 】

決済手段で稼ぐ!Kドリームスで上乗せする収益を最大化させる方法

投票サイトに入金(チャージ)していく際に、どんな決済手段があるのか、また実際にどれくらい稼げるのかを考えていきたい。

ただ具体性をもたせたいので、ここでは当ブログでも推奨している投票サイトのひとつである「Kドリームス」のケースを取り上げる。

「Kドリームス」へのチャージ 稼げる主要ルート

まず、下のマップを見て欲しい。

f:id:asset_keirin:20200405004854p:plain

「Kドリームス」は、IT分野に強い楽天グループということもあり、ほか投票サイトと比較しても、より多くのあらゆるチャージ方法が準備されている。

そのなかでも、今回は入金時における収益を最大化させるであろう主要ルートを紹介したい。Aルート、Bルート、Cルートの3つと、おまけとして★マークを付けた楽天銀行のハッピープログラムを活用させたルート、合計4ルートを紹介する。

それでは、順を追って説明していきます。

(Aルート) 楽天デビットカード + JCB PREMOカード

Aルート。説明の都合上、図の右側から見ていって欲しい。

Kドリームスにチャージするのに、JCB PREMOカードを利用してチャージさせる。

JCB PREMOカードでチャージしようと思えば、JCB PREMOカードにお金が入った状態にしなければならない。ちなみに、JCB PREMOカードにお金が入った時点で、JCB PREMOカード内に0.5%が加算される。

では、そのJCB PREMOカードにお金をチャージするにも、あらゆる方法があるのだが、ここでは楽天デビットカードでチャージする。チャージさせた時点で、楽天デビットカード利用分として1.0%の楽天スーパーポイントが発生する。(受け取れるのは後日)

Kドリームス内での投票によるポイントバックが最大3.0%なので、この時点で合計4.5%の収益が見込めるのである。

さらに、決済手段を促進させたいため、楽天銀行やJCBも利用額に応じたキャンペーンを打つことがある。(2019年も両社ともに何度もキャンペーン実施している)

ここでさらに(+α%)×2社分の収益を狙えるというわけである。

➤楽天デビットカード

➤JCB PREMOカード

(Bルート)BitCash(インターネット版電子マネー)

Bルート。インターネット上で利用できる電子マネー「BitCash」でKドリームスにチャージすることも可能だ。「BitCash」はコンビニやドラッグストア、スーパーなどで販売されている。図にあるような店頭に並んでいる厚紙でできたカードをレジに持っていき、金額を店員のかたに伝えて現金で支払いを済ませるだけだ。

注意しなくてはならないのは、買うお店により収益が発生するか否かが別れる。

  • ドラッグストア「ウエルシア・ハックドラッグなど 1%Tポイント
  • コンビニ「ポプラ・生活彩家など」 1~3%(楽天スーパーポイント)
  • コンビニ「ミニストップ」 0.5~1.0%WAON POINT

貯めたいポイントのポイントカード提示を忘れずに!!

Kドリームス内での投票によるポイントバックが最大3.0%なので、ここまでで合計4.0~6.0%の収益が見込めるのである。

ここでもさらに、決済シェア促進のため「BitCash」がキャンペーンを打つことがある。また、販売店であるコンビニやドラッグストアが、独自のキャンペーンを打つこともある。つまり(+α%)×2(決済&販売会社分)の収益をさらに狙えるというわけである。

2019年も多くのキャンペーンが実施された。なかには、決済額の10%以上!20%以上に達する激熱キャンペーンも何度かあった。

こういった激熱キャンペーンもできるだけ tweetしていますので、twitterフォローよろしくお願いします。

近年は、実店舗においてもPayPayなどいろいろな決済サービスにおいて、たくさんの激熱キャンペーンが行われているのでご存知のかたも多いと思うが、競輪予想を投資的にとらえるならば、こういったキャンペーンに乗るか乗らないかは、かなり重要なことだと考えざるを得ない。そもそも公営ギャンブルは、参加した時点で控除率25%が発生しているのだから

※ ポプラ・生活彩家のキャンペーン 

https://www.poplar-cvs.co.jp/campaign/

※ ミニストップのキャンペーン 

https://www.ministop.co.jp/campaign/

(Cルート)Kドリームスの現地開催で出店されるブースで直接チャージ

Cルート。G3以上などわりと大きな大会になると、レースが開催されている現地にて、「Kドリームス」がイベントでブースを出店することがある。イベントなのでいろいろなキャンペーンが実施されているが、その中に5000円チャージ毎にスピードくじを引けるものがある。「Kドリームス」のスタッフのかたに現金を渡して、チャージをお願いするだけだ。このスピードくじは、けっこう当たる! たとえはずれても、はずれ5枚で500ptがGETできるので、2%は確保されてるも同然だ。1等がでれば、超激熱だ!!

f:id:asset_keirin:20200410180417p:plain
Kドリームス 大抽選会の様子

(★マーク)楽天銀行のハッピープログラムを活用

みなさんは銀行口座から現金を引き出す際にかかってしまうATM手数料を気にしないだろうか?わたしはこのATM手数料がとても気になってしまう。コンビニで引き出したり、夜間や休日などであれば、よりかかってしまう。どうして自分のお金を引き出すのに手数料をとられるのか?まあ、ルールなので仕方ないだろう。できるだけ避けたいところだ。余談になるが、このATM手数料は実は、銀行にとってドル箱マシーンなのである。

さて、本題です。

このATM手数料をなしにする方法が、楽天銀行のハッピープログラムである。

詳細までは説明しないが、「Kドリームス」のチャージにかかわる大切なところだけを紹介する。「Kドリームス」に楽天銀行の口座から直接チャージすることは可能だが、特に収益が発生するわけではない。しかしながら、ハッピープログラムに参加しておけば、1日1回チャージすれば1件と対象件数とみなされ、30件達成すると楽天銀行ハッピープログラムの最高ステージである「スーパーVIP」となる!そうなると、ATM手数料が月7回まで無料となる。毎日100円ずつチャージでもよいのだ。(スーパーVIPなら1回チャージあたり3ptももらえるようだ)

f:id:asset_keirin:20200328232039p:plain

こうすることで、日本全国どのコンビニで現金を引き出しても、ATM手数料をとられることはなくなるだろう。おまけに他の銀行への振込手数料も月3回までなら、かかることはなくなる上、スマホ1台で用が済んでしまうのである。まったく便利な世の中になったものだ。

➤楽天銀行(ハッピープログラム)

まとめ

現状考えられる効果的な決済手段を紹介させて頂いた。面倒に感じられたり、最初は複雑に感じることもあるかもしれない。しかし、慣れてしまえば意外と簡単だ。競輪予想を投資的にとらえるなら、かなり効果的な手段だろうと思います。

ただ、時間の経過とともに、キャンペーンはもちろんのこと、決済手段やそれに伴う収益も変化していくことが想定されます。

ですので、そういったより効果的な情報など含めて、できるだけ tweet していくので、twitter もフォローしておいて頂ければと思います。

以上が、

決済手段で稼ぐ!Kドリームスで上乗せする収益を最大化させる方法の記事となります。