【競輪予想ブログ】

【競輪予想ブログ】京王閣ダービー2日目レビューと明日のこと、そのほか。

さあ、京王閣ダービーの1次予選が、2日間かけてようやく終わった。3,4日目の明日、明後日が2次予選&ゴールデンレーサー賞(特選組の上位3人×3)となっている。この2次予選(全7レース)では、2着以内の選手&3着の内4名の選手が準決勝へ進める。ゴールデンレーサー賞は、シードとなっており、基本、全員準決勝へ進出できる。

さて、それではまずは本日のレビューから行っていきたい。

 

レビュー

5R

絶好調の中川が、山田久にイン粘りされてしまい。あえなく後退。なんとももったいない結果となった。九州2車なので、先行させて3番手を山田久がGETすることも考えられたが、3着予選通過の厳しい条件、山田久もシビアに攻めたのだろう。そうなら、2次予選はよりシビアさが要求されるレースになるだろう。前段の多少のもつれもあり、松本貴のひと捲り。松本貴、勝負できる仕上がりになっていることが確認できた。

6R

山岸先行。位置取りを虎視眈々と狙っていた絶好調の野原がなんと絶望の8番手。前段のもつれもあり、綺麗に捲りが決まり、無事、1次予選突破。今回は運があるようなので、明日以降も期待したい。

7R

根田が太田を叩いて先行態勢、そのまま押し切る。師匠の中村は、ここ最近千切れてしまうことが目立っていたが、弟子根田とは呼吸もあうのだろう。きっちり差しまで。和田圭が内に大きくワープして、あわやのところまで迫っていた。和田圭の負け戦に期待したい。

8R

絶好調野口が降りしきる雨の中、ド先行。最後方から北津留の信じられない捲り。そして、決して今でも万全の出来だとは言い難く、いろいろあったボロボロの元GP王者三谷の捲り追込み。すべてが凄かった。野口、北津留はだれが見ても凄いが、特に三谷の動向に注目していきたい。

9R

成田の大暴れ。高橋晋も好調ではあるが、落車のアクシデントがありつつ、大きくあいた車間をものともせず、完全に捲りきった皿屋のできの良さに注目したい。番手笠松がダッシュで千切れたわけではなく、加速で千切れていくほど。

10R

清水の仕上がりが際立っていた。

11R

最終的に浅井が綺麗に捲りを決めた。わたしもむろん浅井の頭で勝負していた。最近なりを潜めていたが、密かにタテ脚を戻しているのが浅井だ。あと、このレースを動かしたキーマンは菅田。位置を求めて一瞬にしたイン斬りは、執念を感じた。復活の狼煙をあげるか。明日以降、注目したい。

 

あしたのこと (5/6 2次予選)

京王閣ダービー、明日から中盤戦突入。まず明日は、2次予選5個のレース。準決勝進出を確実にするためには2着以内(3着は4名のみ)にはいらなければならない。そのため、よりいっそうのデッドヒートが予想される。

7R

大本命の北津留は位置取りができない。位置を狙いに行くのは、小林と畑段。となると、唯一の3人ラインの北の新山響平の先行1車ということになる。新山は2日目特選で佐藤慎を連れて、2車で逃げている。明日は3車。仕掛け所はじゅうぶん承知しているだろう。不安要素は北津留の先行意欲。

8R

根田は先行したいだろうが枠が弱い。松本貴も古性がいることを考えれば根田を逃げさせれば、自分が7番手に置かれる。となると、このレースを支配するのはBMX古性。さあ、松本貴の考えや如何に。ちなみに、番手は信頼できるオグリューだ。

9R

位置取りしたい三谷と中本。B本数少ない3車ライン小川真。となると、眞杉の先行1車の番組だ。しかも、番手は生粋のマーク屋諸橋愛。競りたくもないだろう。ただ勝ち上がりを確実にするには2着以内だ。どうなる。。。

10R

どの自力もみんな強いが、いま最も勢いを感じるのは、山崎ケント。

11R

高橋VS皿屋。ただ、南関の自在屋鈴木裕が中段でレースのキーを握ることになるだろう。

 

そのほか

そのほか、最終レースのガールズコレクションも面白そうだが、この2次予選は勝負できるレースが揃っている。しっかり資金作りして、長丁場を乗り切りたい。